kamas's CARLIFE

カーライフを中心に お役立ち情報を発信

今だからこそ光る!Eクラス W212の魅力とは?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


高級車の代名詞とも言えるメルセデスベンツ Eクラス。メルセデスの中でも非常に長い歴史を持つモデルの一つですね。
その歴史は「ミディアムクラス」と呼ばれるW124から始まり、5代目となるW213まで受け継がれて現在に至ります。2020年にはW213のマイナーチェンジが行われ、「ハイ、メルセデス」も導入されるなど話題を呼びました。
現行のW213 後期モデルについて詳しく知りたい方は、以下のページへどうぞ。
kamas-cars.hatenablog.com


ただし、現行モデル「W213」は中古車価格でも500万円以上とやっぱりお高い。
もっとお手頃な値段でEクラスを味わいたい、と言う方は一世代前に当たる「W212」がオススメです。
2009年〜2016年にかけて販売されていた4代目Eクラス「W212」は、2022年現在の中古車価格は概ね200〜300万円がボリュームゾーンとなっています。

買取り台数No.1!希望の車が見つかる!
ガリバー
W212の中古車を探してもらう


※2分で入力完了する無料のサービス。お気軽にどうぞ
国産車も価格上昇が激しい今、プレミアムブランドの中古に目を向けるのも一考の余地ありと思います。

そこで今回は…

    メルセデスベンツEクラス W212 後期モデル
  1. 走り
  2. 外装(エクステリア)
  3. 内装(インテリア)
  4. 機能
について解説していきたいと思います。

Cクラス(W205)とAクラス(W177)を所有するベンツオーナーにW212はどう映ったのか?
今だからこそ光るW212の魅力”もたっぷりとお伝えしていきます。


  • 手頃な価格でEクラスに乗りたい
  • W212後期モデルの乗り心地を知りたい
  • 10年前のベンツってどうなの?を知りたい

今回レビューする車の概要

今回は我が家のAクラス(W177)のエアコン不調によりディーラーに入庫した際、代車としてEクラス(W212)をお借りすることができました。丸一日のお付き合いでしたが、非常に有意義な代車生活でしたよ。毎度のことながらディーラーには感謝です。


今回レビューする車の概要
  • 車種 メルセデスベンツ Eクラス
  • 型式 E350 BLUETEC
  • ボディカラー オブシディアンブラック
  • オプション
    AMGスポーツパッケージ
    パノラミックスライディングルーフ
    本革シート<前席・後席シートヒーター付き>

走り

まず乗り始めた瞬間、感じたのが乗り心地の良さ!以前にW213をお借りした時と同じ感動です。やっぱりEクラスの乗り心地は素晴らしい…。

Eクラス(W212)の走りは…

  1. 全ての操作系において重厚感と高級感がある
  2. 12万キロ超えとは思えない素晴らしさ
  3. 車重2t越えのため、全体的に重さは感じる
  4. 安全性能はW205とほぼ同じ

全てが“重厚感”と“高級感”に溢れる

しっとりと重いステアリングフィール、アクセルを踏んでから一拍置いて静かに唸るエンジン、揺れ動くことのないドッシリとした乗り心地…。どの操作系においても“重厚感”と“高級感”に溢れています。



まずはステアリングフィール

しっとり重く、ジェントルなステアリングフィールです。

やや重さを感じる味付けで、まったりとしたフィーリングです。切り始めは少しタメがあり、切り込んでいくとクルマの向きがス〜っと変わるような感覚。
スポーティでは無くジェントルな味付けです。


加速時の動きも高級感があります。

ディーゼルの音は抑えられ、トルクフルに加速します。

アクセルレスポンスは至って穏やかです。アクセルを踏み込むと一拍置いてから静かに唸り、ゴォ〜っと加速していきます。
ディーゼル特有のエンジン音や振動は室内からは全く気付かず。回転数のレッドゾーンが低いから「あ、ディーゼルか」と気づく程度です。


一方、サスペンション含めた足回りも「ジェントル」な味付けです。

とてもフラットな乗り心地を実現する足回り。

ボディはフラットな姿勢を保ったまま段差をいなすような感じ。重たいボディで押さえつけて足回りを良く動かすようなイメージでしょうか。
少し速い速度でカーブを曲がってもビクともしません。少しだけロールしながらも難なくクリアしていきます。

12万キロ超えとは思えない素晴らしさ
走行距離12万キロ超えとは思えない素晴らしい乗り心地。

お借りした個体は、新車登録こそ7〜8年ほど前であるものの、走行距離は12万キロを超えた車両でした
ただし経年劣化によるダンパー抜けなどの不快感は一切感じられず、非の打ち所がない乗り心地でしたよ。

6万キロちょっとで足回りの修理が増えてきた我が家のCクラスのことを思うと、10万キロ超えなんて程遠いよなぁ〜…と思っていましたが、今回お借りしたEクラスに乗って少しだけ期待が膨らみました。
ベンツで10万キロ以上走ってもこのクオリティを維持できるんだ!

そう感じるほどW212の乗り心地は素晴らしいものでした。

車重2トン越えのため重さは感じる

全体的にジェントルで落ち着きのある乗り心地で、何とも優雅な気分になるクルマです。特に高速道路ならとても快適なクルージングができるでしょう。
ただし”重厚感“の裏返しで、“軽快感”はありません

車重2トン超えの代償か…走りに重さは感じます。


3.0LのV6ターボのディーゼルエンジンを積むE350 BLUETECはAMGモデルを除くと最上位グレードです。
そのエンジンは252馬力、最大トルクは63.2kgm(!!)と言うとてつもないパワーを発揮します。

強大なトルクを発揮するエンジンですが、爆発的な加速ではありません。
エンジンスペックだけ見ると「スーパーカー並みの加速をするのか?!」と期待が膨らみますが…車重が2トンを超えているためか爆発的な加速ではありません。加速感は2LターボのW205 Cクラスと同じぐらいに感じます。


正直なところ、カーブを曲がる時もノーズの重さを感じます。ハンドルの重さではなく、ボディの重さを感じるのです。ヒラヒラとワインディングを走れるような軽快感はありません。
カーブを曲がるときもややノーズの重さを感じます。
強力なブレーキを備えているにも関わらず、ちょっとプア?ガッツリと効くようなフィーリングではありません。この辺りは経年劣化かも知れません。
フロントブレーキはドリルドローターを備えており、強力なストッピングパワーのはずですが、ガッツリ効く印象ではありません。
意図的な“味付け”なのか、それとも車重2トン越えの代償なのか…。少なくとも運転する楽しさよりも快適性を重視した乗り心地だと感じました。
安全性能はW205とほぼ同じ
全ての安全性能を試した訳ではありませんが、自動追従式ACC(=ディストロニックプラス)、パーキングアシスト、ブラインドスポットアシスト、レーンキープアシスト、ハイビームアシストなど一連の安全性能を試した結果、ほぼW205と同じでした。
ディストロニックプラスの操作レバー。優秀な制御で運転をアシストしてくれます。


今や軽自動車にも装備される内容かも知れませんが、今から10年近く前にこのレベルを実現していたのには驚きます。だから中古車を検討している方、安全性能も抜かりないですから安心してお乗りになれますよ。
買取り台数No.1!希望の車が見つかる! ガリバー
W212の中古車を探してもらう

※2分で入力完了する無料のサービス。お気軽にどうぞ

外装(エクステリア)

続いてエクステリアの解説です。 今や街中で多く見かけるW212の見慣れた顔も、歴史を紐解きながら改めて見ると面白いものです。

W212のエクステリアの概要は…
  1. 4灯式をイメージしたヘッドライト
  2. キャラクターラインが複雑
  3. さほど時代の古さは感じない


4灯式をイメージしたヘッドライト
2灯式に変更されたヘッドライトが特徴的なフロントビュー

Eクラスと言えばW210時代から4灯式のヘッドライトが特徴的で、W212も前期型は角目の4灯式ヘッドライトでした。

しかし2013年のマイナーチェンジでヘッドライトの意匠が変更されて、後期モデルは4灯式の名残を残したデザインの2灯式ヘッドライトとなりました。

4灯式の名残を感じるデザインです。
何も知らずに見るとちょっと不思議な形に感じるかも知れませんが、4灯式の名残と思えば納得できますね。

ライン状のデイライトの形状なども4灯式を思わせるデザインです。
ライン状のデイライトも4灯式を思わせるデザインです。


フロントグリルは中央のスリーポインテッドスターから2本のルーバーが横に伸びたデザインの「アバンギャルドグリル」となっています。前期モデルは伝統的なエレガンスグリルのイメージが強いですが。
アバンギャルドグリルがスポーティな印象を与えます。


フロントバンパーの形状は至ってシンプル。 エアダクト部分はダミーでは無く、ちゃんと穴が空いており向こうが見えますね。 昨今のモデルは、この辺りダミーを多用したデザインが多いので逆に新鮮です。
ダミーじゃなくてちゃんと向こう側が見えています。現行モデルはダミーが多いですよね。
キャラクターラインが複雑
横から見るとキャラクターラインが特徴的ですね。
キャラクターラインが特徴的なサイドビュー。


前期モデルでは「ポントンライン」と呼ばれるリヤフェンダーを強調するサイドプレスがありましたが、不評だったためか廃止されて直線ラインになっています
リヤフェンダーの上からテールライトに向かって走っているラインがそれです。
テールライトからリヤフェンダーに向かって伸びているラインが、元々「ポントンライン」だったライン。後期型では直線になっています。


したがって、フロントフェンダーから後方に向かって伸びるラインと並行するように、2本のキャラクターラインを持つサイドビューになっています。
フロントフェンダーから後ろに伸びるラインと、テールライトからリヤフェンダーに伸びるライン、2本のキャラクターラインが並行するデザインになっています。
当時のメルセデスらしい、ちょっと複雑な構成のデザインです。

さほど時代の古さは感じない
ワゴンのため、リヤビューはやや平面的ですがまとまっています。
まとまったデザインのリヤビュー。

特徴はテールライトのデザインでしょうか。

形こそ前期型と変わりないものの、内部が蝶の羽のように光ります。このデザインは現行のW213にも通ずるため、さほど時代は感じませんね。
W213にも通ずる蝶の羽のようなデザイン。さほど古さは感じません。


買取り台数No.1!希望の車が見つかる! ガリバー
W212の中古車を探してもらう

※2分で入力完了する無料のサービス。お気軽にどうぞ

内装(インテリア)

次は内装の解説です。

W212の内装は…
  1. やや時代は感じるが“渋カッコ良い”
  2. 後席の快適性はさすが
  3. 後席/トランク周りの機能は充実
やや時代は感じるが“渋カッコ良い”
インパネはこんな感じ。
W212後期型の内装。渋カッコ良いデザインだと思います。

今ではベンツのトレードマークとなった円形のエアコンアウトレットがないため、今となってはやや時代を感じるデザインかも知れません。

でもよく見ると“渋カッコ良い”要素が盛りだくさん。
例えばインパネ中央にあるアナログ時計とか…
なぜか現行車は軒並み廃止されているアナログ時計。やっぱりカッコ良いですよね。

木目のハンドルなど…
いかにも“高級車”な木目のハンドル。渋カッコ良い!

他にもフロントシートの角張った形状もちょっと渋カッコ良いかも。
座り心地はさすがにW213には勝てませんが。
ちょっと時代を感じる角張ったシート形状ですが、いかつい雰囲気でカッコ良いかも。
本革シートはやや硬めの革ですが、12万キロの走行距離を感じさせない快適な座り心地です。
硬めの革ですが、質感は上質です。

全体的に樹脂製パーツは多めであるものの、ポイントを抑えた材質のチョイスでチープな印象はなく上質な雰囲気。まぁ新車価格で1000万円弱のクルマですからね。
現行のベンツような煌びやかな豪華さはないものの、さすがEクラス…上質な雰囲気です。
ちなみに夜はブルーのアンビエントライトがキレイに光ります。色や明るさの調整は不可。
ブルーのアンビエントライトがキレイに光ります。
スイッチ類の光り方も綺麗ですよ。


後席の快適性はさすが
普段Cクラスに乗り慣れている身からすると、やはりEクラスの後席は頭上も膝回りも広くて快適ですね。後席もガシガシ使う3人以上の家族にとっては素晴らしいクルマだと思います。
後部座席の広さはさすがEセグメント。頭上と膝周りの広さが素晴らしい。
後部座席も本革です。上質感が漂います。

後席は6:4の2分割式。 後部座席横のレバーと、トランクルーム後方のレバー、二つのレバーで倒すことができます。
後部座席は6:4の2分割式。倒せば1910Lにもなるんだとか。
後席を倒すレバーは、トランクルーム後方と…
後部座席の横にあります。
本革シートのオプションを選ぶと、後席にシートヒーターが装備されます。
オプション装着車のため、後部座席にもシートヒーターがありました。
サンルーフを開けると開放感はMAX。ワンタッチで開くサンルーフにちょっと感動したりして…やっぱりサンルーフ欲しいですねぇ…。
やはりサンルーフは開放感がありますね。自分のクルマにも欲しい…。
サンルーフの操作ボタンはオーバーヘッドコンソールにあります。中央のボタンをスライドさせるだけでワンタッチで操作できます。
Cクラスの場合、自分が座るなら圧倒的に運転席が良いですが、Eクラスならサンルーフを開けて日差しを感じながら後席でマッタリするのも良いかも。
Eクラスは後部座席も快適そのもの。サンルーフも相まって非常に優雅な室内です。
買取り台数No.1!希望の車が見つかる! ガリバー
W212の中古車を探してもらう

※2分で入力完了する無料のサービス。お気軽にどうぞ
後席/トランク周りの機能は充実
ワゴンにお乗りの方から「何を今更」と言われそうですが、後席周りの機能にはちょっと感動しました。

まずはコレ。
なんのボタンか分かります?
ヘッドレストに矢印が付いたこのボタン。これは…。
正解は、後席のヘッドレストを自動で下げてくれるんです。後方視界をボタン一つで確保できる、なかなかの優れものです。
後部座席のヘッドレストを自動で下げてくれるんです!後方視界の確保が便利。
他には後席を倒す時のアクション。
このレバーを引くと座席が倒れるんですが…。
後部座席を倒すこのレバーを引くと…
倒れる時に前席を自動で少し前に移動させてくれるんです。要は後部座席を倒した時、引っかからないようにしてくれるんですね。すげえ…。
ぶつからないように前席を前に移動させてくれました。もちろん電動。
こういうのってCクラスワゴンにも付いてるんでしょうか。以上、ちょっとだけ感動した機能のご紹介でした。

ランクルーム周りの機能も色々あります。
ランクルームは全て起毛質の生地で覆われていてプラスチッキーな印象は皆無。
ランクルームの質感も抜かりなく、樹脂が丸見えの部分はゼロ。


トノカバーの位置を調整できたり…
もちろんトノカバーは付いていますが、位置を二段階で調整できるようになっています。
トノカバー自体の質感も抜かりなく。ステッチ調のデザインが施されています。


後部座席との間に網目の仕切りを引っ張り出せたり…
後部座席とトランクルームの間に仕切りを設置できるようになっています。


当然のごとくパワーテールゲートも付いています。
もちろんパワーテールゲートも付いていますよ。


トランク下にはアドブルーの投入口があるのですが…
トランク下はアドブルーの投入口になっています。
フタを引っ掛けて固定できるようになっています。細かい気遣いが素晴らしい!
黄色丸部分に、フタを引っ掛けて固定できるようになっています。細かい気遣いまで抜かりないですね。


トランク周りはLEDが多数あり、夜間の視認性も良好です。
トランク内にLEDがあるため夜間の視認性も良好です。
とにかく後席やトランク周りの機能は非常に充実していました。やっぱりファミリーユースにはワゴンが良いなぁ…。

まとめ

いかがだったでしょうか。 値段もこなれてきたW212後期型ですが、ぶっちゃけCクラス(W205)からW212に乗り換えても良いな、と思えるほど素晴らしいクルマでした。
特に内装は「コストかかってるなぁ〜」と感じる部分が多くありました。現行モデルのような煌びやかな豪華さは無いんですが使い込むほど良さに気づく、そんなクルマだと思います。
写真映えに振ったデザインも悪くないですが、W212時代の質実剛健なクルマも良いもんです。


さて、W212の中古車をお探しの方、カーセンサーなどで自力で探すのも良いですが条件だけ入力すれば中古車を探してくれるサービスを利用してみては?気になる方は是非。ネットに掲載される前の非公開車両も紹介してくれるので掘り出し物に出会えるかも知れません。
買取り台数No.1!希望の車が見つかる! ガリバー
希望の中古車を探してもらう

※2分で入力完了する無料のサービス。お気軽にどうぞ