kamas's CARLIFE

カーライフを中心に お役立ち情報を発信

ベンツCクラス(W205)のヘッドレストの異音 DIYで修理する方法を徹底解説!!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


ベンツのお乗りの皆さま、ヘッドレストから「カラカラ」という異音がしたことはありませんか?
ヘッドレストからの異音不具合はW205世代のCクラスでよく発生するようで、筆者のCクラスでも随分前から発生しておりました。「ヘッドレストがカラカラ鳴って不快」「でも高いお金を払ってまでディーラーで直すのは避けたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はヘッドレストからの異音をDIYで直す方法について解説していきます。
これを読めばお金をかけずに不具合を解消できますよ。DIY初心者でも分かりやすいよう、細かなやり方から注意するポイントまで徹底的に解説していきます。

DIY作業ではパーツの破損などのリスクが伴います。くれぐれも自己責任でお願いします。

DIY修理に挑戦!結果は…?


走行中、ちょっとした段差を乗り越えるたびに耳の近くから「カラカラ…カラカラ…」と聞こえるヘッドレストからの異音不具合。運転に支障が出るような不具合ではないものの、一回気づいてしまうとまぁまぁ耳につく音量です。
でもディーラーに頼んだらどうせ高い修理費がかかるんだろうな〜

…という訳で今回はDIY修理に挑戦してみました。
結果オーライ。ちゃんと直りましたよ。

今回DIYするにあたって、なかなかヘッドレストDIYで修理した記事が見つからず海外のサイトなどを参考にするしかなかったため、同じ症状で悩みの方の参考になるよう「ヘッドレストからの異音をDIYで直す方法」について記事にまとめてみました。
ヘッドレストからの異音不具合をDIYで直したい!と言う方、ぜひ参考にしてください。

発生した不具合について

発生した車両はこちら

ヘッドレスト異音の不具合が発生したのはこちらの車両。

発生した不具合の内容

実際に発生した不具合は、運転席と助手席のヘッドレストから異音がするというもの。
走行中に段差を乗り越えたりヘッドレストを揺らすと「カラカラ」という、いかにも“中で割れた部品が転がっています”といった音色の異音がするようになってしまいました。
もちろん何か衝撃を加えたり無理な力を加えたことはありません。

前席のヘッドレストから「カラカラ」という異音がするようになりました。いかにも中で部品が転がっているかのような音です。
不具合の原因はコレ

先に結論から言いましょう。
ヘッドレストの中で部品が割れており、破損したカケラがヘッドレスト内で転がる音が異音の原因でした。
したがって異音を解消するにはヘッドレストを取り外すだけでなく、皮革カバーも外して内部を分解することが必要です。

ヘッドレストの中で割れた部品が転がっており、これがカラカラ音の原因でした。

作業手順

それでは具体的な作業手順について解説していきます。

①シートバックパネルを外す

W205のヘッドレストは簡単に取り外すことができず、座席背面にあるシートバックパネルを外す必要があります。
もしシートバックポケットが開きっぱなしになる不具合がある場合は、同時に対処した方が得策です。シートバックポケットのDIY修理方法については以下の記事を参考にしてください。
kamas-cars.hatenablog.com

作業に取り掛かる前に、この部分を養生しておいた方が無難です。筆者は養生せずに作業したところ、少しだけ傷がついてしまいました。

作業に取り掛かる前に、写真の矢印の部分を養生しておいた方がいいです。パネルを外すときに傷がつきやすいため。

では作業に入りましょう。
まずはシート背面の下の方にある留め具を外します。外し方は隙間に指を入れて引っ張るだけ。5個のクリップで止まっています。

シート下部にある留め具を外します。赤と黒の間に指を入れて外してください。

無理に力を入れて外すとクリップが破損します(筆者も破損させてしまいました…)。作業しづらい位置にあるのですが、なるべく慎重に外してください。仮に5か所全部破損させてしまうと元に戻せないので注意です。

外すとこんな感じ。5個のクリップで留まっています。力任せにやったので何個か破損してしまいました…。

写真の矢印の位置あたりに指を入れ、思いっきり手前に引っ張ってください。バキッという音がして中にあるクリップが外れます。クリップ(ツメ?)で留まっているだけなので、手前に引っ張って外すだけです。
ちなみに本気で力を入れないと外れません。慎重に少しづつ引っ張るのではなく、力を入れて一気に外した方が上手くいくような気がします。

矢印の位置に指を入れて手前に思いっきり引っ張ってください。バキッという音がして中にあるクリップが外れます。

クリップが外れる音がしたら、パネル全体を斜め手前下向きに引っ張れば外れます。

クリップが外れる音がしたら、もう固定は解除されています。パネル全体を斜め下(矢印の方向)に引っ張れば外れますよ。

そのとき、シート下部の左右にある丸い膨らみが邪魔になるため、パネルの隅を外側に引っ張ってかわしましょう。

パネルを外すとき、シート下部の左右にある丸い膨らみが邪魔になります。パネルを外向き(矢印の方向)に引っ張って変形させ、外側からかわすようにしてください。

※クリップの接着剤が引き剥がれることがあります(筆者も剥がれてしまいました)が、もう一度接着剤でくっつければOK。

パネルを外すとき、高確率でクリップの接着剤が剥がれてしまいます。筆者も剥がれてしまいました…。
もし剥がれてもまた接着すればOK。筆者はセメダインで接着しました。
ヘッドレストを取り外す

次はヘッドレストを固定しているピンを外します。
写真の位置あたりにヘッドレストの金属棒とプラスチックのパーツを繋ぎ合わせるピンがあるので外します。手で簡単に外れますよ。部品が小さいので落としてなくさないように気をつけて下さいね。

写真の丸印あたりにヘッドレストの固定ピンがあります。
拡大するとこんな感じ。手で奥側に押せば簡単に外せます。
左右のピンを外します。外したピンは小さいので失くさないよう注意しましょう。

固定ピンが外れたら、あとは上から引っ張ればヘッドレストを外せます。金属の棒が結構長いので座席位置を一番下に下げた状態じゃないと天井にあたって抜けないので注意してください。

ヘッドレストを抜く際、天井にあたって抜けにくいです。座席を一番下の方にしておいた方がいいですね。

これでやっとヘッドレストが外せました。普通なら上に引っ張るだけで済むのに…作業量が尋常じゃないですね。

やっとヘッドレストが外れました。普通なら上に引っ張るだけで抜けるのに…。
ヘッドレスト内部を取り出す

次はヘッドレストの皮革カバーを剥がしていきます。
「こんなんどうやって剥がすん?!」と思うかもしれませんが…写真の位置から外していくと上手くいきます。指を入れて引っ張るだけです。あまり力任せに外すと革が破れるので注意してください。

はじめに矢印の位置から外していくとやりやすいです。指を入れて引っ張るだけで外れますが、革が破れないよう注意しましょう。

両端が外せたら次は真ん中です。

両端が外れたら次は真ん中も同じように外します。

反対側も同じように両端→真ん中の順に外していきます。

反対側も同じように両端→真ん中の順の外していきましょう。

次はサイドボタンを外します。ココのやり方が分からず、今回の作業で一番時間がかかってしまいました。
外し方はボタンの上下位置からマイナスドライバーを入れ込んでコジリ出すだけ。傷がつかないよう、必ず周囲は養生しておいてください。けっこう力を入れて無理矢理外す形になります。

サイドボタンの上下にマイナスドライバーを差し込み、力を入れて抉り出します。必ず周囲を養生してから作業しましょう。
外したサイドボタンはこんな感じ。一番奥に小さなツメがあるのですが、この部品自体がほとんど変形しないので無理矢理抉り出すしかありません。

外したボタンの内部には少々傷が付きますが、致し方なし。

マイナスドライバーを当てたことで内部に多少傷が付きますが、致し方なし。見えない所なのでヨシとしましょう。

ここまでできたら摘出準備は完了です。
あとは皮革カバーが破れないよう、ゆっくりと外してください。サイズがピッタリなので無理に外すと破れる可能性があります。

革が破れないよう注意しながら慎重に引き抜いていきます。サイズがピッタリなのでまぁまぁ硬いです。

摘出できました。内部はこんなプラスチックだったんですね。

摘出できました。内部はこうなっていたんですね。
ヘッドレストを分解する

いよいよ異音の原因に近づいてきました。あとはこの箱を分解するだけです。
まずは2箇所のトルクスネジを外してください。

2本のトルクスネジが見えるので、まずはそれを外します。

ネジが外れたら、写真の矢印の位置にマイナスドライバーなどを入れるとパカッと分解できます。

矢印の位置にマイナスドライバーなどを入れ込むとパカッと外れます。

開けるとこんな感じ。バネとか色々あるので部品落とさないよう気をつけてくださいね。

分解するとこんな感じ。部品が外れたりしないよう注意してください。
⑥砕けた部品を取り除く

さて、異音の原因を除去していきます。
よく見るとあちこちの部品が割れています。「HD-PE(=高密度ポリエチレン?)」と刻印がありますが、これは素材選び間違っているとしか言えない状況ですね…。

よく見るとあちこちが割れていますね。
「HD-PE(高密度ポリエチレン?)」の文字が刻印されていますが、もう少し強い素材にした方がいいんじゃないかと思いますね…。

割れて砕け散った部品を摘出したらこんなに出てきました。これが異音の原因だったんですね。

中からこんなにも割れた部品が出てきました。そりゃうるさいはずだわ…。
ヘッドレストを組み立てる

異物を除去できたら、分解したときと逆の手順で組み立てていきます。
あんなに部品が割れたら何かしら支障あるんじゃないか?と思いますが、何の不具合もありません。そのまま組み立てて大丈夫です。

トルクスネジを忘れないよう気をつけてください。ここのネジを締めるときは、部品が割れないようあまり強い力で締めすぎないようにしてください。

⑧皮革カバーをかぶせる

次は皮革カバーをはめていきます。
サイズがピッタリなので、慎重にはめるようにしてください。無理にはめると革にシワが寄るだけでなく、最悪破れる可能性もありますため。

サイズがピッタリである上、そこまで強い作りではないので破れないよう注意してください。

サイドボタンも忘れないようにしてください。はめるとき、向きを間違えないよう注意してくださいね。

サイドボタンはこの向きに入れてください。先端のツメが“上下”の位置にくるようにしてください。
ヘッドレストを取り付ける

ヘッドレストの組み立てが完了したら、次はシートに取り付けます。
ピンを忘れずにはめてください。細かい部品なので落として失くさないよう注意してくださいね。

固定ピンを忘れないようにしましょう。
⑩シートバックパネルをはめる

最後にシートバックパネルをはめれば完成です。

パネルには上に2つと下に2つ、合計4つのクリップ(ツメ)があります。パネルをはめるときは上側のツメ→下側のクリップの順にはめてください。

シートバックパネルは合計4つのクリップ(ツメ)で留まるようになっています。

まずは上のツメがはまるよう左右の位置を合わせつつ、下から上に向かってツメを入れ込んでください。
上側のツメはシートバック上部にあるここの隙間に入ります。

上側のツメはシート上部の隙間に入ります。ここで左右/上下の位置を合わせます。

上側のツメが入ったら、あとは下側の硬いクリップを押し込んではめ込みます。バキッという音がして固定されればOK。
下側のクリップ(接着剤がよく剥がれるやつ)はここの隙間に入ります。

下側にあるクリップ(接着剤が剥がれるやつです)は、シート下部の穴に入ります。

そのときにシート下部の左右にある膨らみが邪魔になりますが、パネルを広げて外側からかわすようにしてください。

外すときと同様、パネルをはめるときにシート下部の左右にある丸い膨らみが邪魔になります。パネルを外向き(矢印の方向)に引っ張って変形させ、外側からかわすようにしてください。

最後にシートバックポケットの下の方にある留め具を留めて完成。

最後にシート下部にある留め具を停めればOK。これで完成です。

DIY挑戦はやっぱ不安だな…という方は


ここまで解説してきましたが、やっぱりDIYはやめとこうかな…と思った方もいらっしゃるかもしれません。しかしこの作業を正規ディーラーに依頼するとなると、おそらく数万円の作業となるでしょう。

依頼するなら欧州車に強い整備工場へ

ヘッドレストの異音を直したいけどDIYは不安」「けど正規ディーラーで数万円も払いたくない!」という方は、正規ディーラー以外の整備工場へ依頼するのが得策です。依頼する際は、欧州車の実績が十分にある整備工場を選びましょう。

そんなお店知らないよ!という方は「buv.LAVO(ブーヴラボ)」がオススメです。
「buv.Labo(ブーヴラボ)」はベンツなどの輸入車全般を専門とした民間の整備工場。ネットで見積もりできる上、提携している全国200社の工場からお近くの店舗に入庫できるのが特長です。“一見さん”でも臆することなく依頼できるのは嬉しいですよね。

2000台以上の輸入車入庫実績を持ち、もちろん各メーカーに対応した診断機も保有しています。下のボタンから大体いくらぐらいか見積もりすることができますので気になった方はぜひ。

まずは無料見積もりから!
buv.Labo
修理費用を見てみる


※メールでの問い合わせなら24時間•365日対応

まとめ

いかがだったでしょうか。
ヘッドレストを取り外すまでの工程が煩雑なので、けっこう時間はかかりますね。今回の作業は運転席側だけでも1時間以上は要します。慎重にやると2時間ぐらいかかるかもしれません。

しかしずっと気になっていたヘッドレストからの異音の不具合、DIY修理でしっかりと直すことができました。修理後は快適です。また、作業を通して自分のクルマの構造理解も深められるのがDIYの良いところ。ヘッドレスト内部があんなにバキバキになっていたとは…。
ヘッドレストの異音でお悩みの方はぜひDIYにチャレンジしてみては?