日本ブログ村ランキング参加中!以下バナーから各ジャンルのブログが読めます。
こんにちは、kamasです。
今回はkamas家にあるもう一台のベンツ、W177 Aクラスを紹介したいと思います。
メルセデスベンツのエントリークラスとして2018年に日本で堂々のモデルチェンジを果たしたW177。他に比べてまだ手の届きやすいモデルとあって、Aクラスって実際どうなのか?気になる方も多いのではないでしょうか。
本稿では、オーナーならではの目線で、試乗や展示車では見れない・気付けないような細かいマニアックな部分まで徹底解説します!
W205 Cクラスのエクステリアの詳細を知りたい方は以下をチェック!
kamas-cars.hatenablog.com

まずは外装編第一弾としてフロントマスク周りからチェックしていきます。
Aクラスのエクステリアは、個人的にはCセグメントの中ではかなりカッコいいと思いますよ。
更にクラスは違いますがW205 Cクラスと比較することで、メルセデスのデザインがどう進化したのかも見ていきたいと思います。
W177 Aクラスの外装(サイドビュー&リヤビュー)は以下をチェック!
kamas-cars.hatenablog.com
- kamasが所有するAクラスの詳細
- ①超ド級のいかつさ!フロントビュー
- ②インパクト大!フロントグリル
- ③シンプルだけどカッコいい!ヘッドライト
- ④エッジが効いたデザイン。エアインテーク
- ⑤ちゃんと向こう側が見える!エアアウトレットガーニッシュ
- 愛車の査定はこちら
- まとめ
kamasが所有するAクラスの詳細
●車種
メルセデスベンツ Aクラス
A180 スタイル
●型式
2018年製 W177
●ボディーカラー
ポーラーホワイト
●オプション
AMGライン
AMGレザーエクスクルーシブパッケージ(チタニウムグレー)
ナビゲーションパッケージ
レーダーセーフティパッケージ
①超ド級のいかつさ!フロントビュー

これがAクラス?!と思うほどのいかつさですね。
ハイエンドモデルのCLSとほぼ同じ顔ということもあり、ビジュアル的にかなりインパクトのあるフロントマスクです。
サメにヒントを得たというこのフロントマスク、かなりカッコいいと思います。よく逆ストラントと言われますが、W177の場合は実際には逆ストラントとまでは行かず、横から見ると顔面はほぼ垂直です。

W205 Cクラスと並べてみました。
確かにAクラスをパッと見たとき、フロントグリルに目が行きますよね。
しかもグリルの形状が底辺が長い台形状ゆえか、全体的に車幅も広く且つ車高が低い印象を受けます。


②インパクト大!フロントグリル
AMGラインのためグリルは「ダイヤモンドグリル」が装着されます。
スリーポインテッドスターを中心に1本のルーバーが左右に伸び、その周りにはダイヤモンドを散りばめたようなデザインで立体感のある印象。

フロントグリルからヘッドライトにかけてのデザインが、自然な流れで繋がるよう見せることでワイド感を出しているんだそう。

③シンプルだけどカッコいい!ヘッドライト
切れ長なデザインのヘッドライト。
ヘッドライトはフルLEDでマルチビームLEDヘッドライト&アダプティブハイビームアシスト・プラスを搭載します。
これは単なるオートハイビームではなく、対向車や前方車更には歩行者までを自動で認識して照射範囲を制御するかなりの優れモノです。


W205 Cクラスのヘッドライトと並べてみると、W177のヘッドライトはかなりシンプルな装飾。
W205 Cクラスほどの目ヂカラはありませんが、フロントマスク全体として見たときのいかつさはAクラスが上です。
デザインの妙というか、見せ方が上手くてさすがです。


④エッジが効いたデザイン。エアインテーク
左右のエアインテークもワイド感があり、いかついですね。2本のフィンもスポーティです。

W205 Cクラスと比べても、その造形がより立体的になっていますね。
更にエッジが効いた形状になっていてシャープな印象です。


リップ部分は真ん中のみメッキが施され、両端がエアインテークと繋がっています。
ワイド感のあるデザインです。

⑤ちゃんと向こう側が見える!エアアウトレットガーニッシュ
フロントタイヤの前にはエアアウトレットガーニッシュがあります。 ここはダミーではなく、本当にフロントのエアインテークと繋がっています。 フロントホイールに発生する乱気流を抑えて燃費向上を図るものと思われます。


愛車の査定はこちら
今回ご紹介したW177 Aクラスは現行車種ながら、直近ではその中古車価格の落ち幅が大きいようです。特に2018年12月に日本上陸したモデルですから、ぼちぼち一回目の車検の時期なんですね。車検前に売却するパターンも多く、中古車サイトでは2021年12月車検、という個体も多いです。個人的には今、かなり狙い目な車種だと思いますよ。 車買い替えをお考えの方、まずは今の愛車を高く売りたいですよね。 車を売るときは、必ず店舗に行く前に一括査定で相場を確かめましょう。 経験上、相場を知らずに店舗に行くよりも、まずは相場を抑えた上で各社と交渉に臨んだほうが絶対にいいです。 以下リンク先から無料一括査定できます。