kamas's CARLIFE

カーライフを中心に お役立ち情報を発信

ベンツAクラスとBクラスの違いは?実車で徹底比較!あなたはどっちを選ぶ?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、kamasです。
今回はベンツAクラス(W177)とBクラス(W247) を比較していきたいと思います。

Aクラス vs Bクラス 徹底比較レビュー

AクラスとBクラスはメルセデスベンツのエントリークラスに属するモデル。価格帯が似ていることから、どちらにしようか迷っている人も多いと思います。でも、AクラスとBクラスは具体的にどこが違うの?どっちがいいの?と言った疑問をお持ちの方も多いのでは。

そんな疑問を解決できるよう、今回はAクラスとBクラスの違いについて解説していきます。分かりやすいよう実車の写真にて徹底的に比較していきますよ(机上の数字だけではイメージしにくいですよね)。果たしてBクラスはAクラスオーナーから見てどう映るのか?オーナーだからこそ気付ける細かな所までスポットを当てて解説していきます。

今回比較するクルマの詳細

Aクラス(所有車です)

●車種
メルセデスベンツ Aクラス
A180 スタイル
●型式
2018年製 W177
●ボディーカラー
ポーラーホワイト
●オプション
AMGライン
レザーエクスクルーシブパッケージ(チタニウムグレー)
ナビゲーションパッケージ
レーダーセーフティパッケージ

Aクラスの内装•外装について詳細に知りたい方は以下をクリック!
kamas-cars.hatenablog.com
kamas-cars.hatenablog.com
kamas-cars.hatenablog.com

Bクラス(以前、代車で借りました)

●車種
メルセデスベンツ Bクラス
●型式
B180 W247
●ボディーカラー
コスモスブラック
●オプション
AMGライン
ナビゲーションパッケージ
レーダーセーフティパッケージ
アドバンスドパッケージ

Bクラスの詳細について知りたい方は以下をクリック!
kamas-cars.hatenablog.com

私が出した結論を先に書いておきましょう。
外見のスタイリッシュさ、走行時の安定感で選ぶならAクラス
室内空間や収納スペースの広さで選ぶならBクラス

それでは見ていきましょう!


走行性能

A180は所有車(嫁さん用ですが)、B180は代車として丸一日お借りした事があるのでA180とB180を比べてみたいと思います。素人のレビューですのでご承知おきを。

エンジン

AクラスとBクラスはエンジンのラインナップが同じで、1331ccの直列4気筒ガソリンターボエンジン(A180/B180)と1950ccの直列4気筒ディーゼルターボエンジン(A200d/B200d)の二種類。私が乗ったことあるのは愛車のA180と代車で借りたB180、ちょっとだけ試乗させてもらったB200dです。
たかだか排気量1.3Lのターボエンジンかい、と思って踏むとビビるぐらい速いです。私が普段乗っている2LターボのCクラス(W205 C200)よりも加速は鋭いです。
A180とB180のエンジン出力は全く同じですが、実際に乗り比べると若干A180の方が加速が軽やかに感じます。B180の方が車重が重い分、やや加速感がマイルドな感じ。とはいえ、A180/B180共に街乗りでは不満を感じることはないと思いますよ。


乗り心地

AクラスとBクラスはプラットフォームを共有しているせいか、乗り心地も似ています。基本的に足回りは硬めで、コトコトと段差を乗り越えていく軽快な乗り心地です。「ベンツ」と聞いて想像する“魔法の絨毯”のような乗り心地ではなく、スポーティな乗り心地ですね。
ただしBクラスは重心が高いせいか、早い速度でカーブを曲がるとロール量が大きく、ちょっとフラつくように感じる瞬間がありました。
安定感はAクラス>Bクラスだと思います。


ハンドリング

ハンドリングはAクラスとBクラスほとんど一緒に感じました。メルセデスベンツらしい、滑らかで軽く雑味のないハンドリングです。AクラスもBクラスも両方FFですがトルクステアは一切感じません。最近のFFは凄いですね!


外装(エクステリア)

フロント

フロントマスクのデザインは似ています。平たく言えばAクラスの背を伸ばしたのがBクラスな訳ですが、Bクラスのデザインが間延びしているかと言えばそんな事は無く。むしろBクラスのフロントマスクは全高の割に低い位置にあるので前から見ればAクラスと見間違うほど

Aクラス フロントから
Bクラス フロントから

A/Bクラス共にAMGラインを付けるとフロントグリルはがダイヤモンドグリルとなります。底辺が長い台形状で、スリーポインテッドスターの周りに散りばめられたキラキラしたアクセントが立体的ですね。

左側がAクラス、右側がBクラス。

フロントマスクは細かいところのデザイン処理までほとんど一緒です。

左側がAクラス、右側がBクラス。

フロントマスクで一番違いが分かりやすいのがヘッドライトでは無いでしょうか。Bクラスの方が暑さのある形状で、眉毛状のデイライトは2本になっています。

左側がAクラス、右側がBクラス。Aクラスはくの字型、Bクラスは2本線のデイライトです。
サイド

AクラスもBクラスもホイールベースは同じ。ですが横から見るとBクラスの方が窓が広く投影面積がかなり違います。。Bクラスの室内の頭上空間や後尾座席、トランクの広さが想像できるシルエットかと思います。

Aクラスのサイドビュー
Bクラスのサイドビュー

ドアミラーはAクラスよりBクラスの方が大きいですね。自動減眩機能やブラインドスポットのアラームなど、機能面では同じです。

左側がAクラス、右側がBクラス。AクラスよりBクラスの方が大きいですね。

ドアハンドルはAクラスもBクラスも同じように、全てメッキで装飾されたデザイン。4つ全てのドアハンドルからロック/アンロックできるようになっています。

左側がAクラス、右側がBクラス。

Aピラー付け根はAクラスはグロスブラック、Bクラスは未塗装の樹脂です。Bクラスの方が着座位置が高いからでしょうか、ドアミラーはAクラスがドアから生えているのに対し、BクラスはAピラー付け根から生えています。

左側がAクラス、右側がBクラス。AクラスはグロスブラックですがBクラスは未塗装の樹脂です。

Bピラーは両方グロスブラック調です。色褪せ心配はないですが、指紋が目立つかも知れません。

左側がAクラス、右側がBクラス。両方グロスブラック調です。

CピラーはAクラスは未塗装の樹脂、Bクラスはグロスブラックです。

左側がAクラス、右側がBクラス。Aクラスは未塗装の樹脂です。

AMGライン専用のホイールはAクラス、Bクラスともにデザインは同じです。タイヤサイズも同じで前後通しの225/45R18です。また、ブレーキキャリパーにはMercedes-Benzのロゴが入ります。

左側がAクラス、右側がBクラス。サイズもデザインも同じです。
リヤ

AクラスもBクラスもフロントとは打って変わって癒し系ですね。流石に後ろから見るとBクラスはファミリーカー然としたシルエットですね。Aクラスに比べると投影面積がかなり大きいです。

Aクラス リヤから
Bクラス リヤから

テールランプは同じテイストですが、Bクラスの方が水平基調ですね。

左側がAクラス、右側がBクラス。

AMGラインのリヤバンパーにはエアダクト(ダミーですが)、反射板、ディフューザー、マフラーカッター(これもダミーですが)が配置されています。

左側がAクラス、右側がBクラス。

内装(インテリア)

座席

AクラスとBクラスを見比べると、圧倒的にBクラスの方が広いです。特に頭上スペースが広いため、座った時の開放感がかなり違います
また、Aクラスはスポーティなヘッドレスト一体型。ホールド性を優先した設計でしょうか。それに対してBクラスは一般的な別体型のヘッドレストですね

Aクラスの前席。下写真のBクラスに比べるとやっぱり狭く感じますよね。
Bクラスの前席。Aクラスに比べると頭上スペースがかなり広いです。

後部座席の広さもBクラスの方が圧倒的に大きいです。実際に座ってみると開放感がかなり違います。

Aクラスの後部座席。Bクラスに比べるとやはり頭上スペースがタイトですね。
Bクラスの後部座席。Aクラスに比べると圧倒的に広いです。特に頭上スペースがかなり違います。
運転席周り

ステアリングだけでなく、インパネに配置されるエアコンアウトレットやスイッチ類などの部品は共通のようです。一つ一つの部品は同じですが、ダッシュボードのデザインとしてはBクラスの方が開放感のあるデザインです。

Aクラスのダッシュボード。Bクラスに比べると囲まれ感のあるデザインです。
Bクラスのダッシュボード。 フロントガラスからなだらかに下降するような形状で開放感があります。

エアコンアウトレットは同じ形状。Aクラスがクローム調のシルバーになっているのはレザーエクスクルーシブが付いているからで、Aクラスだからシルバーという訳では無い様です。

Aクラスが左側、Bクラスが右側。色が違うのはオプションの影響です。

スイッチやドリンクホルダーなどの部品はA/Bクラスで共通のようです。

左側がAクラス、右側がBクラス。全く同じですね。
左側がAクラス、右側がBクラス。ドリンクホルダーも全く同じです。
左側がAクラス、右側がBクラス。オーバーヘッドコンソールも全く同じです。

タッチパッドの手前にある腕置きの高さもBクラスの方が高いです。Bクラスの方が着座位置が高いため、それに合わせたデザインと考えられます。
ボタン周りのトリムが艶消しの黒色になっているのは仕様変更の影響です。

左側がAクラス、右側がBクラス。タッチパッド手前にある腕置きの高さがBクラスの方が高いです。

助手席周り

助手席の前にあるオーナメントの形状はかなり違います。

Aクラスの助手席前はこんな感じ。ステッチの入ったダッシュボードにクローム調のオーナメントがあります。
BクラスのAMGラインにはカーボン調のオーナメントがあります。

グローブボックスもBクラスの方が広いです。やはりユーティリティ面ではBクラスに分があります。

Aクラスのグローブボックス。十分収納できますが、Bクラスに比べると狭いです。
Bクラスのグローブボックス。フタ側に入れるところがあり、かなり広いです。
ドア

ドアの大きさはBクラスの方が大きいですね。Bクラスの方が間口が広く、乗り降りもしやすいです。
Aクラスがレザー張りでBクラスがスウェード張りなのはオプションの影響です。Aクラスにはレザーエクスクルーシブパッケージが付いています。

フロントドア。左側がAクラス、右側がBクラスです。Bクラスの方が大きいですね。
リアドア。左側がAクラス、右側がBクラス。

更にBクラスには全車オプションで自動開閉トランクリッドを設定できます。開閉はドアに設置されたスイッチから行います。

後部座席

後尾座席のユーティリティはAクラスもBクラスも同じです。センターコンソールの背面にUSBポートが設置されています。

左側がAクラス、右側がBクラス。USBポートの数なども同じです。

後部座席中央にあるアームレストも共通ですね。アームレスト先端には二つのドリンクホルダーがあります。

左側がAクラス、右側がBクラス。全く同じです。

後部座席はA/Bクラスともに40:20:40の分割可倒式です。

左側がAクラス、右側がBクラス。両方とも後席を倒すとトランクとフラットになります。
トランク

Aクラスのトランク容量は370L、Bクラスのトランク容量は455L。高さがある分、Bクラスの方がかなり大きいです。

左側がAクラス、右側がBクラス。Bクラスの方が広いですね。

トランク下は備品類が詰まっていてほとんどフリーの収納スペースはありません。ここはAクラスの方が余裕があるような?

左側がAクラス、右側がBクラス。ここはAクラスの方が広い気がします。 Bクラスにはアドバンスドパッケージが付いているのでウーファーが搭載されています(丸いのがウーファーですね)

Aクラス乗りからするとBクラスの一番羨ましい装備は自動開閉トランクですね。そこそこ重いので特に女性が使うことを想定するとあった方がいいと思います。開く時の高さ制限も自在にできるのでいい機能ですよね。

左側がAクラス、右側がBクラス。Bクラスには自動開閉ボタンが付いています。

まとめ

いかがだったでしょうか。
冒頭で書いた通り、私の中では外見のスタイリッシュさ、走行時の安定感で選ぶならAクラス室内空間や収納スペースの広さで選ぶならBクラスだという結論に至りました。
解説してきた通り、プラットフォームだけでなく部品類もほとんど共通ですから、AクラスとBクラスの間にはそこまでヒエラルキーは存在しないんじゃないかと思います(Aクラス乗りの親バカもあるかも知れませんが)。
購入を検討されている方は是非ご自身の使い方に合ったクラスをお選びくださいね。この記事がみなさんの参考になれば幸いです。

クルマの乗り換えをご検討されている方、今のクルマがいくらで売れるのか気になりませんか?もしまだ買取店に相談していないと言う方は、無料一括査定を使って少しでも高くクルマを売りましょう!(ブログ更新のモチベーションにもなりますので是非。。。)

車種・年式・走行距離を入力するだけ
カーセンサー
自分のクルマを無料一括査定してみる


※電話が煩わしい場合、メールのみの連絡希望もできます。

愛車の査定を上げるには

車買い替えをお考えの方、まずは今の愛車を高く売りたいですよね。
憧れのクルマへの第一歩は今のクルマを高く売ることです。
サラリーマンながらベンツを2台も購入できたのは買取価格を上げることに成功したからです。
購入価格を10万円値切るのは大変ですが、売却価格を10万円上げるのは実はそこまでハードルは高くないのです。
車を売るときは、必ず店舗に行く前に一括査定で相場を確かめましょう。

↑のオレンジのボタンをクリックし、愛車の①車種②年式③走行距離を入力し、「申し込みスタート」ボタンを押すだけで完了です。
あとは各社からメール等で連絡が来ますので、その中から選んで交渉スタートです。
私の経験上、相場を知らずに店舗に行くよりも、まずは相場を抑えた上で各社と交渉に臨んだほうが絶対にいいですよ。過去に私が愛車を売却したときに感じた交渉のポイントは以下です。

売却時期を明確にすること

1ヶ月以内に売る、と言ったほうが買取価格は確実に上がります。買い取る側からすると、すぐに売ってもらったほうが値段を付けやすいそうですね。相場の変動を加味せず、今現在の相場で買い取れるからです。中古車はナマモノですから、極端ではないにせよ、相場の変動があります。2ヶ月後に売るよ、と言われるとその2ヶ月間の相場の変動を加味し、マージンを取った安い額を提示するしかないんだとか。だから売る時期は明確にしましょう

回る店は3店舗ぐらいがちょうどいい

たくさん回ったほうが相見積もりで高くできますが、だいたい3店舗回れば相場が分かります。その中で「他の店ではこんな高い額を提示してくれましたよ」と言って相見積もりを繰り返せば、上手く行けば中古車オークションの相場ギリギリの額まで吊り上げることができます。上手くハマれば既に売り先が決まっていて、逆に店側が欲しがっているパターンも稀にあります。私はこのやり方でディーラー下取り額よりも40万円高い額で売却することに成功しました。

買取専門店で売りましょう

ディーラーの下取りは間違いなく安いです。全部段取りしてくれるので楽チンというメリットはありますが、買取専門店で売っても全然面倒ではありません。買取価格が全然違うので、買取専門店で売りましょう。
特に、輸入車のディーラーで国産車を下取りに出す場合はかなり損をします。逆も然りです。なぜなら、下取りした車は中古車オークションに出すしかなく、そのマージンを引いた額しか提示できないからです。例えばトヨタのディーラーでトヨタの車を売れば、まだ認定中古車として売りに出されるケースもありますが、そうでない場合は上述の理由で必ず損をします。
賢く売って、より良い車を買いましょう!