kamas's CARLIFE

カーライフを中心に お役立ち情報を発信

【完全版】ベンツ Cクラス(W205前期)内装の評価は?オーナーが徹底レビュー!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、kamasです。
今回はCクラスの内装を徹底レビューしたいと思います。

Cクラス(W205) 内装の徹底レビュー
今年に入ってからCクラス(W206)が発表され、大きな話題を呼びました。一方、旧型となるW205の中古車市場が充実してきた今、中古を狙っている方も多いのでは。内装の評判がいいW205ですが、実際はどうなんだろう?と気になるところですよね。
そこで今回は、Cクラス(W205)の内装について隅々まで徹底的にレビューします!オーナーにしか分からない細かいところや実際の使用感も交えて解説していますよ。これを読めば、Cクラスの内装の質感がイメージできますし、W205が人気の理由も分かるでしょう。

マイナーチェンジした新型Eクラス(W213後期)のレビューは以下でご紹介しています。
kamas-cars.hatenablog.com

また、以下の記事ではEクラスと比較してみました。是非ご参考にしてください。
kamas-cars.hatenablog.com

kamasが所有するCクラスの詳細情報

●車名
メルセデスベンツ Cクラス C200 アヴァンギャルド AMGライン
●年式/型式
2015年2月度登録車両/W205前期
●オプション
・レーダーセーフティパッケージ
・レザーエクスクルーシブパッケージ
・エアーバランスパッケージ
・有償ボディカラー(ダイヤモンドホワイト)

運転席周り


まずは運転席周りからいきましょう。
ステアリングは革巻きで、グリップ部分はパンチングレザー。
スポークのボタンでメーターパネルのディスプレイを操作できます。

メーターパネルについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

スポークには多数のボタンが配置されており、手を離さずに操作できるようになっています。

また、人マークのボタンで音声認識機能も起動できます。音声認識についてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

ステアリングのすぐ奥には、パドルシフトがあります。パドルシフトなんて普段使わないのでいらないよ、と思うかも知れませんが、国産車にある「B(エンジンブレーキ)」や「S(スポーツモード)」がないので、エンジンブレーキを効かせたい時に必須なんです。ちなみにパドルシフトはステアリングと一緒に回ります。ワインディングで楽しむときもスムーズにパドルシフトができますよ。

パドルシフトはエンジンブレーキをかけるのに必須です。

ベンツに乗り込んで気づくこと、「シフトレバーがない…」
そう、ベンツ独自のコラムシフトが採用されているんです。
国産車でいうとウインカーレバーの位置にあるので、初めて乗るとかなり戸惑いますが、慣れるとステアリングから手を離さずに操作できるので楽チンですよ。

ベンツ特有のコラムシフト。慣れると楽ですよ。

ウインカーレバーは左にあります。ツマミでワイパーの作動速度を選べるようになっていますが、オートワイパーなので例え常時を選択していても晴れの日にはワイパーは動きません。
更に、奥に倒すとハイビーム、手前に倒すとパッシングができます。

ウインカー/ワイパーレバー。メッキのボタンもあり、質感が高いですよ。

オートハイビームについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

その下にある小さなレバーはステアリング位置の調整用。

ステアリング位置調整用のボタン。ハンドルの位置を前後左右に電動で調整できるのは良いですよ。

ステアリングチルトについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

一番下が、クルーズコントロールレバー。
オートクルーズ用のレバーですね。コイツがかなり優秀なんです。

クルーズコントロールレバー。車間距離も設定できます。

詳しくはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

メーターは後期型は液晶になりましたが、前期型は針です。
オーソドックスデザインで、左側がスピードメーターとガソリン残量、右端がタコメーターと水温計。真ん中のパネルはマルチファンクションディスプレイと呼ばれ、色々な機能があります。

詳しくはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

エンジンスタートボタンはステアリングの右側。

キーの電池が無くなったときはここを外して対処しましょう。詳しくはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

その右側にはアシスト関連のスイッチがあります。グロスブラック+クロームで質感が高いですが、後期型はつや消しの樹脂になりました。左からステアリングアシスト、キープレーンアシスト、パークトロニック、ヘッドアップディスプレイの操作ボタンです。
その下はライト類の操作ボタン。真ん中のダイヤルでオートライトのON/OFFやパーキングライトの操作ができます。

ここのスイッチもグロスブラックです。コストがかかってますね。。。

アシスト機能についてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com
ヘッドライトの詳しいことはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

その下には電子パーキングブレーキのボタンがあります。通常はオートで作動/解除されるのであまり操作することはありませんが、フットブレーキが効かなくなったとき、このボタンを長押しすることで緊急ブレーキが作動するそうです。とことん安全に徹したメルセデスらしい機能です。

パーキングブレーキのスイッチ。普段操作することは無いと思いますが。。。

アクセルペダルとブレーキペダルはアルミ製でゴムの滑り止めが付いています。ブレーキペダルは吊り下げ式ですがアクセルペダルはオルガン式。
個人的にはフットレストが付いてないのはマイナスポイントです。なぜ付いてないんでしょう。。。

助手席周り

ダッシュボードはソフトタッチのシボ+グレーステッチ。立体感のある形状です。クローム調のオーナメントもオシャレですね。

グローブボックスは物理キーで鍵がかけれます。

中にはパヒュームアトマイザーとETC車載器が鎮座しているので、実質ほとんど収納できません。グローブボックス内も起毛素材で、パヒュームアトマイザーも光るので高級感はありますね。

グローブボックス内はETC車載器とパヒュームアトマイザーで埋まってます。ほとんど収納できません。
夜はこんな感じで光ります。カッコいいですよね。

パヒュームアトマイザーはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

車検証などはグローブボックスに入らないのでセンターコンソール横に付いている網のポケットに入れています。欧州車あるあるですね。

車検証などはグローブボックスに入らないのでここに入れてます。

センターコンソール

センターコンソールはグレードによってデザインが異なりますが、私のCクラスはアッシュブラックの本杢目。小物入れのフタと杢目が一致していることから、全て一枚の木から切り出されているのが分かります。めちゃくちゃコストがかかってますね!

シルバーのトリムで囲われた内側と外側で木目が一致しているのが分かるでしょうか?このパネルは一枚の木から切り出されたものだそうです。

エアコンアウトレットのデザインは特徴的です。
3本の横方向のルーバーを真ん中のツマミで上下に動かし、エアコンアウトレット自体が左右に首振りして風向を調整します。真っ直ぐ向いた時にカチッとクリック感を持って止まるようになっているので調整しやすいですよ。
ツマミをひねると物理的に開度を調整可能。ツマミはアルミ製で、ローレット加工が施されています。冷房時にツマミを手で触れるとひんやり感がありすよ。

見た目も質感が高いですが、操作感もしっかりしていて高級感がありますよ。

更にルーバー奥などの見えない部分もグロスブラックになっています。

普段見えない所もグロスブラックになってます。

センターコンソールのトグルスイッチでエアコンの操作を行います。これ、カッコいいですよね。押し心地も高級感がありますよ。

トグルスイッチでエアコンの調整を行います。
スイッチ自体にローレット加工されています。質感が高いですね。

エアコンについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

その下にはアナログ時計を中心としたパネルがあります。
昨今、アナログ時計やCDスロットが廃止される傾向にありますが、便利なのであった方がいいんじゃないかと思います。CDも聴けるに越したことはないですし。

アナログ時計の周りはコマンドシステムのショートカットボタンです。
新しいモデルではことごとく廃止されつつあるアナログ時計。個人的には高級感があっていいと思うんですが。。。

CDスロットなどの詳しい情報はこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

本木目のフタをプッシュするとゆっくりとしたモーションで開き、カップホルダーと小物入れシガーソケットが見えます。

木目のフタを開けると小物入れがあります。

個人的に感動したのがカップホルダーの枠は取り外せるようになっており、ゴム製の下敷きもあるので掃除がしやすいこと。欧州車らしからぬ気遣いです。

ドリンクホルダーの枠を取り外した状態。掃除しやすいのはいいと思います。

初めて乗る人に「コレ何に使うの?」と聞かれる率高いのがタッチパッド。これでセンターコンソール上のディスプレイを操作するんです。

コマンドシステムのタッチパッドとコントローラー。アストンマーティンにも同じもが採用されています。

タッチパッドやコントローラー等のコマンドシステムについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

タッチパッドの周りにはクロームで縁取られたグロスブラック調のスイッチ類が並んでいます。右のダイヤルは音量調整スイッチ。このスイッチは上下に回して音量調整するだけでなく、押し込んでミュートのON/OFFを操作できます。ローレット加工されたクローム調のスイッチで質感が高いですよ。

音量調整スイッチ。ローレット加工が施された高級感にあるスイッチですね。

左側にはアジリティセレクトスイッチがあります。その下は車高を上げるためのスイッチ。

個人的に一番気に入ってる部分が「アジリティセレクト」。気分で乗り味を変えれます。

アジリティセレクトはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

エアサスの故障についても記事にまとめています。ご覧ください。
kamas-cars.hatenablog.com

アームレストもソフトタッチの素材にグレーのステッチが施されており、高級感がありますね。

質感の高いアームレスト。ステッチもキレイです。

前のボタンを押すと分割されたフタが左右に開き、大きめの小物入れが見えます。中にはUSBポート(タイプA)が2つと、SDカードのスロット1つがあります。iPodiPhoneを接続できます。

アームレスト内はそこそこ広いです。

アームレスト内はLEDがあり、夜間でも見やすいですよ。ここのLEDは単なるLED球ではなく、LEDテープのようにライン状の光源になっています。絶対見えないところにもこだわる感じ、素敵です!

見にくいですが、全体が見やすいようにLEDがライン状に光ります。

オーバーヘッドコンソール周り

ルームライトは前部座席中央に1つ、ルームミラー下に読書灯が2つ、後部座席左右にひとつづつ付いています。

前席の上にはスポットライトも付いており、アンビエントライトと同色での光でタッチパッドあたりを淡く照らしてくれます。

ルームライトの奥に2つ、青く光っているのがスポットライトです。
スポットライトで照らされるとこんな感じ。オシャレでカッコいいですよね。

アンビエントライトはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

なんとも綺麗な光り方ですね。点灯/消灯もジンワリとしたアクションで高級感がありますよ。

純正でコレか?!と思うほどキラキラしてます。下品ではない光り方でカッコいいですよ。

サングラスホルダーの中は起毛素材。流石です(後期型はゴムに変わったようですが)。

オーバーヘッドコンソールにはサングラスホルダーもあります。起毛素材で高級感もあります。

サンバイザーはそれぞれ横向きに変えられるようになっていて、軸受部は摩耗しにくいよう金属製の部品が使われています。

サンバイザーの軸受は金属製の部品が使われてます。コストかかってますねー。

バニティーミラーも付いており、カバーを開けると天井側のランプが点灯します。ミラー横は駐車券などのカードを挟めるようになっていて便利ですよ。

バニティーミラーのランプは天井に付いています。上から照らすので眩しくないですよ。

ドア周り

ドアの内張りはかなり色んな素材が使われています。本木目+クランベリーレッドの本革にクロームのシートポジションスイッチ。高級感ありますね。ドアロックピンだけは樹脂製でチープですが。

素材感が豊かなドア内張り。写真は助手席側です。
ドアの上の方はソフトな素材で、グレーのステッチがあしらわれています。
本木目のアッシュブラックとクローム調のスイッチのコントラストがキレイです。
ドアロックピンはややチープですね。。。。

パワーウインドウとドアミラーのスイッチもクローム調です。

パワーウインドウのスイッチもクローム調です。

ドアミラーについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

ドア下にはカップホルダーと大きめの小物入れがあります。
カップホルダーは500mlペットボトルが余裕で入る大きさです。ゴム製の下敷きで掃除しやすいのも好印象。このあたりの素材はハードプラです。

ドアにもドリンクホルダーがあります。500mlペットボトルが楽に入ります。

トランクリッドの開閉スイッチもドアにあります。

トランクのスイッチもクローム調です。

トランクについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

各ドアに10cmミッドレンジスピーカーが1つづつ、助手席下にウーファーが1つあります。Aピラーにツィーターをインストールできる場所もありますが、純正ではツィーターは付いていません。正直音質はそこそこですね。。。

10cmミッドレンジスピーカーが各ドアにそれぞれ一個づつインストールされてます。

ダッシュボード上にもスピーカーがありますが、メルセデスコネクト専用のスピーカーのため、音楽再生のときは鳴らないんだそう。

ダッシュボードの上にもスピーカーがありますが、ここは音楽再生の時は鳴らないそう。

ちなみにコマンドシステムからサウンドの設定ができます。

イコライザー、バランス/フェーダーの設定ができます。イコライザーのおすすめの設定は写真の通り。

スカッフプレートはMercedes-Benzの文字が輝きます!

夜間の室内はこんな感じ。かなり高級感がありますよ。

シート

フロントシートはクランベリーレッドの本革フルレザーシートです。落ち着いた色でオシャレですよ。硬めの革で、ガッシリとホールドしてくれます。フランス車のような柔らかい革では無いですね。

クランベリーレッドのフルレザーシートです。硬い質感の革で、ガッシリとホールドしてくれます。
革は硬い質感で、ガッシリしたイメージ。質感が伝わるでしょうが。

シートポジションについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

後部座席は意外と広いです。ミニバンには勝てませんが、子供一人育てるには困ることは無いですよ(多少の不便には目をつぶる必要がありますが)。
我が家も子どもが3歳の時からCクラスがメインカーです。

後部座席の広さに不満は感じません。当然、ミニバンに比べれば狭いですが。
ジュニアシートも楽に積めますよ。我が家は子どもが3歳の時からCクラスがメインカーです。

40/20/40の分割可倒式で、トランクスルーも可能。

後部座席を倒すとこんな感じです。全て倒すとトランクとフラットになります。
トランクスルーも可能です。

中央のアームレストの先端にはドリンクホルダー、上面を開けば小物入れがあります。外出先での食事に便利ですね。

後部座席のアームレストは小物入れとドリンクホルダーが付いてます。

前席の背面にシートバックポケットがありますが、私のCクラスここが不調でして。。。開きっぱなしになってしまいました。以下の記事で解説していますのでご覧ください。
kamas-cars.hatenablog.com


後部座席のドアはこんな感じ。後部座席にシートヒーターは無いので前のドアに比べるとシンプルですね。

後部座席にシートヒーターは無いので、ドアにスイッチはありません。前のドアに比べるとシンプルですね。

トランク

トランクについてはこちらをチェック!▼
kamas-cars.hatenablog.com

ちなみにトランク下にも多少の積載スペースがあります。
ランフラットタイヤ装着車ですのでスペアタイヤは装着されず、パンク修理キットがあります。

左奥に見えるのがパンク修理キット。ランフラットタイヤ装着車につき、スペアタイヤはありません。

ちなみにCクラスのトランクに積まれている純正の付属品は以下の記事でご紹介しています。
kamas-cars.hatenablog.com


まとめ

いかがだったでしょうか。
自分のクルマながら、内装の質感はかなり高いと思います。内装って所有感を満たす上でかなり大事だと思うんですよね。運転するたびに目に入りますから。
今回はデザインにスポットを当てて綴りましたが、機能や操作方法はリンク先の記事をご覧くださいね。
もしCクラスの購入を検討中の方に参考になればと思います。

クルマの乗り換えをご検討されている方、今のクルマがいくらで売れるのか気になりませんか?もしまだ買取店に相談していないと言う方は、無料一括査定を使って少しでも高くクルマを売りましょう!(ブログ更新のモチベーションにもなりますので是非。。。)

車種・年式・走行距離を入力するだけ
カーセンサー
自分のクルマを無料一括査定してみる


※電話が煩わしい場合、メールのみの連絡希望もできます。

愛車の査定はこちら

車買い替えをお考えの方、まずは今の愛車を高く売りたいですよね。
憧れのクルマへの第一歩は今のクルマを高く売ることです。
サラリーマンながらベンツを2台も購入できたのは買取価格を上げることに成功したからです。
購入価格を10万円値切るのは大変ですが、売却価格を10万円上げるのは実はそこまでハードルは高くないのです。
車を売るときは、必ず店舗に行く前に一括査定で相場を確かめましょう。
私の経験上、相場を知らずに店舗に行くよりも、まずは相場を抑えた上で各社と交渉に臨んだほうが絶対にいいです。

以下リンク先から無料一括査定できます。



愛車の①車種②年式③走行距離を入力し、「申し込みスタート」ボタンを押すだけで完了です。
あとは各社からメール等で連絡が来ますので、その中から選んで交渉スタートです。
過去に私が愛車を売却したときに感じた交渉のポイントは以下です。

売却時期を明確にすること

1ヶ月以内に売る、と言ったほうが買取価格は確実に上がります。買い取る側からすると、すぐに売ってもらったほうが値段を付けやすいそうですね。相場の変動を加味せず、今現在の相場で買い取れるからです。中古車はナマモノですから、極端ではないにせよ、相場の変動があります。2ヶ月後に売るよ、と言われるとその2ヶ月間の相場の変動を加味し、マージンを取った安い額を提示するしかないんだとか。だから売る時期は明確にしましょう

回る店は3店舗ぐらいがちょうどいい

たくさん回ったほうが相見積もりで高くできますが、だいたい3店舗回れば相場が分かります。その中で「他の店ではこんな高い額を提示してくれましたよ」と言って相見積もりを繰り返せば、上手く行けば中古車オークションの相場ギリギリの額まで吊り上げることができます。上手くハマれば既に売り先が決まっていて、逆に店側が欲しがっているパターンも稀にあります。私はこのやり方でディーラー下取り額よりも40万円高い額で売却することに成功しました。

買取専門店で売りましょう

ディーラーの下取りは間違いなく安いです。全部段取りしてくれるので楽チンというメリットはありますが、買取専門店で売っても全然面倒ではありません。買取価格が全然違うので、買取専門店で売りましょう。
特に、輸入車のディーラーで国産車を下取りに出す場合はかなり損をします。逆も然りです。なぜなら、下取りした車は中古車オークションに出すしかなく、そのマージンを引いた額しか提示できないからです。例えばトヨタのディーラーでトヨタの車を売れば、まだ認定中古車として売りに出されるケースもありますが、そうでない場合は上述の理由で必ず損をします。
賢く売って、より良い車を買いましょう!